Steam無料ゲーレビュー【Relic Hunters Zero】圧倒的高評価が納得の2Dシューティング

どんなゲーム?

  • タイトル : Relic Hunters Zero
  • ジャンル :2Dアクションシューティング
  • 開発元 :Rogue Snail
  • パブリッシャー :Rogue Snail
  • リリース日 : 2015年8月18日
世界観
はるか昔、銀河の果て。

そこには伝説の遺物の聖地とされる小惑星がありました。

悪のDucan公爵は遺物の力に目をつけ、その力を使って銀河を支配しようと企んでいました。

その計画を阻止するには、遺物のかけらを集めなければなりません。

“レリックハンター”JimmyPinkyyは、邪悪な驚異から銀河を守るべく、小惑星のダンジョンに乗り込もうとしています。

—はたして、彼らに銀河は守れるのでしょうか。頼むぞ!レリックハンターズ!

俯瞰型の2Dアクション・シューティング。
プレイヤーはレリックハンターとなり、ダンジョンを潜り悪の軍団を倒しつつ、遺物のかけらを集めるのが目的のゲーム。

日本語一部対応

ストアページには非対応と記載がありますが、ゲーム内設定で日本語にできます。
ただ、一部翻訳されていなかったり、日本語が怪しいところはあります。
プレイする上では全く支障ありません。

マルチプレイ対応(ローカルのみ)

フルコントローラー対応

一人はキーボード、もう一人はコントローラーというのも可能。

トレーラー

プレイ感想

雑なプレイじゃクリアできない?!

かわいいビジュアルによらず、難易度は決して可愛いものではありませんでした。

登場する敵の一部には、HPとは別にシールドの概念があり、
シールド分のゲージは攻撃を与えても時間経過で回復するため、集中砲火でダメージを与えないと倒すのに苦労する。
武器アンロックが進んでいない最初のうちは、1マガジン打ち切っても倒しきらないことがあったり。

その一方で、敵は集団かつガンガン攻撃を当ててくるので、硬派なシューティングゲームのように、撃っては物陰に隠れ、撃っては逃げ、といったヒットアンドアウェイが重要。

難しすぎず、易しすぎず。ゲームバランスはかなりイイです。

豊富な武器とキャラクター。ボリュームは十分。

単発式のピストルからバースト射撃のアサルト、エネルギー弾だったりグレネードランチャーまで。もちろんスナイパーもある。
ゲーム内で”遺物のかけら“を集めれば、特有のパークがつけれるようになったり、
それに加えてキャラ特有の特技や武器まであり、組み合わせによって様々なプレイスタイルで遊べる。

ステージ間にあるショップで購入すれば、スタート地点でいつでも使えるように。

エンドレスモード、MOD…やりこみ要素満載

極めつけは、プレイを進めるとアンロックされるエンドレスモード
その名の通り、倒されるまで潜り続けるのだが、このモードこそ本編だと言える。

深層に行くほど敵がバフ(強化)され、アドベンチャーモードの比にならないほど難易度が上がる。
アドベンチャーでもそこそこ苦労していた僕はお手上げw
武器強化要素やこのモードでしかでない特別な武器があったり、アドベンチャーモードクリア後もやり込める作りになっている。

あと、このゲームはオープンソース化していて、ユーザーでMODを自由に組めるっぽいですね。
僕は手が出せませんが、技術があれば独自の武器を作ったりできるそう。

スチームレビュー好評率 ” 96% ” に納得できる出来

ゲームシステムやバランスもさることながら、コミカルなグラフィック、キャラクターや武器のバリエーション、BGM、トータルで見ても気合が入っており、少しプレイしただけでも完成度の高さが伺えるでしょう。

それもそのはずで、製作者のこのゲームに対する愛がすごい伝わるんですよね。
ストアページのアップデート履歴やHPサイトを見るとそれがわかります。

現在はこのゲームの続編“Relic Hunters Legend”を鋭意制作中とのことですが、
ストアーページのFEATURESに”Updated Forever“とあるように、4年近く経ってもアップデートされているようです。

圧倒的に好評なのも納得!

ネタバレ:ACEとREDのアンロック方法

僕は自力でアンロック方法がわからなかったので…参考になれば。

ACE

馬。

アンロック方法:ボス戦で5回死ぬ。
ステージ4から進めてボス戦で死ぬのが楽。

レリックハンターズのリーダーっぽいけど、性能は…
エンドレスモードの宝箱出現率が高い気がする。

RED

女の子らしいよ!もともとはレリックハンターズと敵対していたとか。

アンロック方法:”カミボックス”を20個破壊する。
犬みたいな敵が”カミ”。ステージ上にある檻が”カミボックス”。
ステージ4以降によく出現する。

キャラ性能がメチャクチャ強い。
グレネードを使用すると数匹のカミが召喚され、一緒に戦ってくれる。
それだけでなく、このキャラが”カミボックス”を破壊すると檻の中のカミが味方になる。

デコイになるので被弾しないし、エンドレスでループ回すだけならこのキャラがオススメ。ただ、お金ドロップ率が低くなる模様。

個人的評価。いくら払える?

無料なんですが、いくらまでなら払えるか形式で評価すると…

「これ、本当に無料ゲー?」
この一言に尽きる。

惜しいところ?

目立つレベルで不満点は無いのだが、あえて絞り出すのであれば敵の当たり判定。
壁際に逃げられると当てにくい。そんぐらい。

こんな人にオススメ!

  • バトルロワイヤルゲーが食傷気味な人

アドベンチャークリアだけなら1時間ぐらい。
気分転換にどうでしょう!自信を持ってオススメできます。

ストアページはこちら

続編の「Relic Hunters Legend」のストアページはこちら

6月ぐらいに配信予定。

現在は特設サイトでキックスターターの支援者を募集しており、グレードによっては早期プレイできる。
特典でサウンドトラックや漫画がつくものも。

見るからにクオリティが上がっている。
日本語対応され、オンラインプレイストーリー要素が加わる予定。
しかもFree to Play(無料)のまま。すげえ。

かなり期待できるので取り敢えずウィッシュリストにいれとこう!